快適さハナマルの注文住宅を神戸に建ててくれる住宅会社カタログ
神戸を中心に注文住宅を手がける吉住工務店の施工例をピックアップ。実際に注文住宅を建てたご家族の声や、家造りの特徴などもまとめています。
引用元:吉住工務店 http://www.yoshizumi.com/co_visit/bnJ20150803230145-91.html、http://www.yoshizumi.com/co_photo/ff8fb912a4cef3e101e04fe2-118.html、http://www.yoshizumi.com/co_photo/sRk20150322144426-118.html、http://www.yoshizumi.com/co_photo/Ebo20150604114014-118.html
木材コーディネーターと連携した、自然素材の家
吉住工務店の注文住宅は、構造材からフローリング、下地材まで全て国産の無垢材を使用しています。壁は漆喰塗りで仕上げ、耐力壁の下地板にも天然の粘土鉱物が主成分の「モイス」を使っています。木材を使用するにあたっては、専門の木材コーディネーターである能口秀一さんとの連携をはかっているのも特徴です。木材コーディネーターは森の所有者と木を使いたい建て主、工務店との間を結び付けてくれる重要な役割をしています。
スローな生活の良さを少し取り戻す家
吉住工務店は山深くにある兵庫県の丹波で活動している工務店です。自然に恵まれた地域だからこそ寒暖の差が激しいのですが、その分厳しい冬の寒さをしのぐ工夫や夏の涼風を感じられるような工夫を知り尽くしています。瓦屋根や畳、深い軒、火鉢、すだれといったアイテムでスローな生活の良さを取り入れたり、薪ストーブを使って家の中を温めたりするなども得意としています。
エアパス工法で高気密・高断熱・外壁内通気を実現
吉住工務店では、「高気密・高断熱」に「外壁内通気」を組み合わせたエアパス工法を採用しています。このエアパス工法は日本の四季の変化に合わせて快適に過ごせるようにと工夫された工法です。夏は小屋裏と床下に用意した換気口の開け閉めで、壁内の空気を排出し家の中を快適な温度に保ちます。冬は反対に換気口を閉めて壁内に空気を閉じ込めることで、家の中の暖かさを保ちます。エアパス工法は壁内の通気も確保するから結露防止にも役立ってくれます。
吉住工務店では西宮市と丹波市の2ヶ所にモデルハウスを用意しています。床ひとつとっても、杉や松、檜といった無垢材を使っているため、他のモデルハウスとは違うことを一歩室内に入っただけで感じ取れると評判です。西宮市のモデルハウスは明るくてカジュアルなテイスト、丹波の展示場は落ち着きのある和のテイストとなっています。
引用元:吉住工務店 http://www.yoshizumi.com/co_navi/tND20160620130328-294.html、http://www.yoshizumi.com/co_event/fVL20160703172601.html
こだま館・丹波展示場『丹波・四季の家』 | 兵庫県丹波市春日町七日市590 |
---|---|
西宮展示場『丹波・風の工房』 | 兵庫県西宮市長田町4-1 朝日新聞住宅展示場ハーズ西宮内 |
所在地 | 兵庫県丹波市春日町野村2465 |
---|---|
アクセス | 福知山線「黒井駅」より徒歩15分 |