快適さハナマルの注文住宅を神戸に建ててくれる住宅会社カタログ
神戸を中心に注文住宅の建設に携わるWHALEHOUSEの口コミ・評判や施工事例をまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
引用元:WHALEHOUSE(https://www.whalehouse.co.jp/project/自然と共に家族みんなが大きくなる、薪ストーブ/、https://www.whalehouse.co.jp/project/自然と共に家族みんなが大きくなる、薪ストーブ/、https://www.whalehouse.co.jp/concept/)
「SE構法」を取り入れた”根拠”がある耐久性
最近では「耐震・免震・制震」の性能に関する技術として、ツーバイフォー工法、ダブルスタッド工法、シャーウッド工法といった言葉をよく耳にするようになりました。その中でもWHALEHOUSEでは、接合部のもろさを金物で補強したり、強度の高い集成材を用いたりすることで耐震性を高める「SE構法」を取り入れています。現在の建築基準法には「木造2階以下の住宅は構造計算をしなくて良い」という規定がありますが、2階以下の木造建築を建てるときも「耐久性に関する根拠」が欲しいですよね。WHALEHOUSEは、すべての木造2階建て住宅で許容応力度計算を実施。安心して暮らせる住まいづくりを手掛けており、「東日本大震災での倒壊ゼロ」や「熊本地震での倒壊ゼロ」などの実績もあります。
スケルトン&インフィル設計でらくらくリノベーション
WHALEHOUSEの注文住宅はスケルトン&インフィルという設計手法に着目した「住み替えではなく暮らし替え」ができる住まいが特徴です。スケルトン&インフィルとは、基礎や外壁の構造部分(スケルトン)と内装や仕切り壁(インフィル)を構造上切り離して考えることにより、間取りや設備を簡単に変えられる設計のことで、リノベーションが容易にできることが魅力。将来子どもが大きくなったらライフスタイルも大きく変わっていきますよね。そういった変化に応じて間取りを自由に変えられるような住まいが完成します。
エネルギーを自給自足する暮らし(ZEH)
WHALEHOUSEでは、ZEHの認定基準である外皮平均熱貫流率を満たした「高気密・高断熱住宅」を標準仕様としています。近年話題となっている地球温暖化問題や電力需給の見直しなど、エネルギー問題が深刻化する現代社会では「省エネ・自家発電」というのは大きなポイント。WHALEHOUSEが採用する「ZEH」仕様の住宅は、優れた気密・断熱性能で省エネルギー化を実現し、太陽の光や風を自然エネルギーに転換できるのが最大の特徴です。風の通り道をつくったり、日光を暖房として利用したり、エアコンいらずで1年中快適な住まいを提供しています。
なし
所在地 | 兵庫県神戸市中央区磯辺通3-2-17 ワールド三宮ビル3F |
---|---|
アクセス | 各線「三ノ宮駅」より徒歩6分 |